映画を“観る”時間から“未来を変える”時間に。
ハチドリーズでは、社会課題に関する映像の定期上映会「Social Movie Club ~Drops(ドロップス)~」 を企画・運営しています。
映画は、心を動かし、視点を広げ、新たな気づきをもたらしてくれます。
感動や感想をシェアしあうことで、新たな視点との出会いや深い共感などさらに素晴らしい体験を生み出します。
環境、地域、文化、社会課題――映画から生まれる対話が、新しい出会いやアクションにつながる。
環境、地域、文化、社会課題――映画から生まれる対話が、新しい出会いやアクションにつながる。

ハチドリーズでは、映画をきっかけに人々が集まり、語り合い、学び合う場をつくります。
映画は見る者の心に直接語りかけ、新しい視点を与えてくれる強力なツールです。心が動くと、人は考え、やがて行動が変わる。

ハチドリーズは、この映画の力を活用して

コニュニティづくり
映画を通じて人々がつながり、対話する場を創出します

教育
世界や社会の課題について学び、考えるきっかけを作ります

社会変革
一人ひとりの「できること」を見つけ、行動へとつなげます
社会課題を映画を通じて受けとめ、心に響いたことをみんなでシェアリングし、内なる心の気づきを得て、できること・やりたいことを少しずつ行うエネルギーに変えていく。まさに「ハチドリのひとしずく」を心に届けたい。
映画が結ぶ対話から、新しい出会いやコミュニティが生まれ、そのつながりが、小さな一歩を大きなムーブメントへと育っていくことを夢見ています。
過去の実績:
・君の根は
・TERRA
・サティシュの学校
・ラディカルラブ